謹啓 酷暑の折から皆様におかれましてはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。 平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
さてこの度、日本写真学園の本科につきまして本年度を最後に閉じることと致しました。
今後につきましては、本学園の母体である株式会社稲垣ビル内に日本写真学園事務局を残し対応させていただく所存です。
謹 白
2004年8月
日本写真学園 専務理事 稲 垣 宗 宏
|
日本写真学園は1967年に初代校長・平松太郎、相談役・木村伊衛兵のもとに稲垣昭二理事長により設立され、次いで林忠彦、奥平武男、樋口忠男(校長代理)の歴代校長の後を私が受け継ぎ、現在に至るまで、小規模ながら伝統ある写真の専門校として、堅実な写真の職能教育と個性ある写真家の育成に努めてまいりました。
教務職員一丸となって学園運営に鋭意努力致しましたが力およばず、学園の存続を断念せざるを得ない状態に立ち至りました。
私は本年3月をもちまして校長を辞任致し、現在は相談役として本科在校生の卒業までを責任をもって見守って行く所存です。 2004年8月
日本写真学園 相談役 児 島 昭 雄
|
同窓生各位
残暑巌の候、日本写真学園同窓生の皆様には益々ご健勝の事とお慶び申し上げます。
38年間写真の専門学校としては伝統を築き上げ、2000名余の同窓生が排出された母校が閉校となるのは、誠に残念な限りではありますが、同窓生の絆は消滅することはありません。
このような状況ではありますが同窓会では同窓生のさらなる結束をめざして、学園最後に巣立つ38期生諸氏までを網羅した「日本写真学園同窓会名簿最終版」の発行を日本写真学園事務局の強力を得て、同窓生の皆様への発送を今期の修了頃をメドに実施したいと考えております。
2004年8月 日本写真学園同窓会会長 柳川 勤
連絡先: |