![]() |
フォーマットとはHDD(ハード・ディスク・ドライブ)などの記憶媒体を、MacならMacで使えるように、WinならWinで使えるようにする初期化のことです。 初期化なので仮にそのHDDに入っていた何らかのデーター(ファイルとか)は全て消えてしまうので、先に他のHDDなどに移動してから行うようにします。不要ならそのまま。「何が入っているか分からない」というのも把握していないデーター → データーがない、という意味なので心置きなくそのままで綺麗に初期化しましょう。 フォーマットを簡単に言えば、とにもかくもレンズを買ってきたが、それだけではキャノンやニコンのボディには付かないので、キャノンならキャノンに付くようなマウントを使うということです。 そのキャノン、ニコンのようにフォーマットには3つの種類があります。
|
【単純にパソコンからフォーマット】![]()
「スタート」→「枚コンピューター」を選択して開く
|
![]()
|
![]()
この状態で「開始(S)」ボタンを押せば初期化フォーマットが始まり、「クイックフォーマット」にチェックを入れると数分、入れないと20分ぐらいで終了します。 |
【HDD付属CDR内フォーマッタ】 例えば買ったHDDがバッファローなら紙の説明書と一緒にCDRが同梱されていたと思います。 それをパソコンに入れ、その中の「Disk Formatter」をクリックし、指示に従ってフォーマットをかけてゆきます。
|