巻き上げ、巻き戻しが自動のHD-Mに比べ、このHD-Rはアナログで、その分故障等が少ないのだろう。電池も単三から単四に変更。 ISO感度設定がDXになったのは良いのだが、詰め替えのフィート缶を使っているのでこの設定が良く分からない。 ピンは2つ、実際のISO400/100を見比べてみると、常時ISO400にするには、この接点を絶縁すれば良いのではないかと思った。そお?
普通に使うのなら、このHD-Rの方が使いやすいけど、海やプールの中で泳ぎながら撮ろうとすると、自動巻き上げのHD-Mの方が優位だ。
このカメラが届いたとたんにシャッターボタンが壊れていたHD-Mが稼働するようになった。レンズプロテクターガラスはHD-Mの方が綺麗なので、取り敢えずこのHD-Rは予備かな。