> HOME > トピックス 2009-2012 > |
キッズ携帯 その2 2009.5.25 |
最初に買った携帯キッズは何処かで濡らしたのか壊れてしまい最新のに買い替えたのが昨年。 電池の蓋を開けると隅に小さな四角い穴がありそこから模様の付いたリトマス紙みたいなのが見える。その色が変わると内部に水が入った可能性があるとのこと。なるほどねぇ。
キッズ携帯は子供用の携帯電話ではなく、子供から犯罪を守るべく一つの手段なので、メールやweb閲覧は制限付きでできるけど、パソコンに繋いだり、miniSDが付いている訳ではない。
携帯機能は良く分からないので貸してやったら翌月の請求、パケット代だけで9,000円・・・オオバカヤロ〜だ。
ドコモショップへ行くといろいろな色があるけれど白が人気らしく品切れ状態。
キッズ携帯は子供用の携帯電話ではない、と言ってもあれば使うのが人の常、そこにあれやこれや機能制限があったりするのは逆に使いづらさが気になってくる。それだけ犯罪に遭遇していないからだと思うけど。
私の携帯の画像データーを見たら、ジャニーズの若いあんちゃん達のがズラズラ〜・・「消せ、全て!」
この携帯(N900iG)を見せるとたいてい「うひゃ〜、懐かしい、かなり古いですよねぇ、この携帯」 |