二人三脚
クラス対抗200mリレーのアンカー
クラブ対抗リレー 以前に記したのは小学校での「最後の運動会」で、今回のは義務教育最後の中学校の。
高校の運動会にまで見に行くかどうかは微妙なので、親が見に行く最後の運動会かもしれない。
1周200mトラックの中学校の校庭は広く、Nikon D300 + 18-200mmを持って行って300mmで撮るも被写体はそれなりに大きく写らない。
でもデジタルは便利で最大画質で撮ってガガッとトリミング〜。
中学校の運動会種目は小学校のとは違って遊戯や組体操がなく、たいていが競走系なのでシャッターチャンス少なく1種目2カットがせいぜい。
娘の友だちも撮ろうと思うも、速過ぎて良く分からず通り過ぎてから「あぁ、○△ちゃんだった・・」。
娘はカミさん似なのであまり足が早くない。小学校からの運動会にてかけっこで1位になったのを見たことないからだ。
「良くクラス対抗リレーなんて出られたねぇ」
「早い順番だよ」
クラスのみんな遅いんだ・・
「良くクラブ対抗リレーなんて出られたねぇ」
「早い順番だよ」
バトミントン部のみんな遅いんだ・・
ま、クラブ対抗リレーは競争じゃないから良いのだけど、娘はどうやら足は早い方であった。
昔は東京オリンピック開催日にちなんだ10月10日体育の日辺りに行われていた運動会も、繰り上がって9月中旬にやるようになった。
つまり残暑の中での開催で、やる方よりも見ている方が暑い。
しかし競走は、抜いた抜かれたころんだとかで見ていて面白い。来年の高校の運動会、カミさんとこっそりと見に行こうかしらん〜。 |