> HOME トピックス 2016-2018 >
巫女 16-7-2017

巫女 巫女バイトは女の子に人気があるようで、その衣装からすればなるほど。
 のんびりしている娘が申し込もうとした時には何処も締め切っていて唯一募集中の神田明神になんとか滑り込むことができた。
神田明神 一日研修があり、大晦日辺りから始めた。昼食に弁当が出されるのだが、どの日もそれなりの弁当で、崎陽軒とかホテルの弁当とかetcでなかなかの高待遇だ。ただ、寒空のテント小屋にて立ちっぱなしにておみくじ売るのだから見た目とは違いなかなかの重労働である。
 神田明神は商売の神様なので仕事始めの4日とかが一番人出が多く、三が日は他の神社とは違って暇だよ、などと言っていたら、「とーちゃん、なんかオタクみたいな男ばかりが大集合していてすごい雰囲気での混雑だったよ」。
巫女 聞けば、神田明神の神主の娘が登場する漫画が流行っていて、いつからか神田明神はオタクの聖地にもなっているようだ。3日にカミさんと行ったが、そのキャラクター等の専用のお守りや絵馬などが売っていた。
 神田明神は有名だけど、川崎大師や明治神宮などの全国区ではない東京地方での有名神社なので混んではいても、参拝者は近郊からやってきたジモッチー的な雰囲気があってのんびりゆったりと参拝することができた。もっともそれは3日に行ったからで、4日以降は全く違っていたかもしれない。

▲ Top

戻る