平賀 淳 Hiraga Jun
1959年 神奈川県生まれ
2001年 夜の写真学校1期参加
1998年 写真ワークショップCORPUS11期参加
写真展
2011年「花街1998-2009」Asia Photogrpher's Gallery(福岡)
2010年「花街」Photo Gallery壹燈舎(大阪)
2009年「花街」ギャラリー蒼穹舎
2008年「街の華」epSITE GALLERY2
2007年「赤いナニカ」カオリ座
2007年「花街3」PLACE M
2005年「沖縄トラフ」GALLERY IMAGO
2004年「DISTANCE」百音
2004年「続・花街」PLACE M
2004年「disappearance」GALLERY Private(鎌倉)
2003年「HANAMACHI」Gallery Bar 26日の月
2003年「reappearance 2 DISTORTION」 Nadar/TOKYO
2002年「reappearance」gallery CRADLE(横浜)
2001年「花街」PLACE M
写真集
2009年 「花街」蒼穹舎
2004年 「新宿海溝」PLACE M写真叢書出版
http://jhp2.web.fc2.com/jhp1.html
平賀淳写真集「新宿海溝」
B5判ソフトカバー96ページ定価:本体3,800円(税別)
「いま、写真を撮るということは、たとえばこのようなことである。」森山大道
街の底を捉える ここは熱帯魚が棲む水槽、あるいは海の底のような街だ。瀬戸正人
……繁華街のビルの谷間を歩いていると、何か得体の知れぬ闇を感じることがある。しかし、そこは忌避すべき場所というよりは、むしろ心惹かれる場所である。おそらくその変幻から「死」を予感させると同時に、「生の断片」といえるものが見られるからであろう。(中略)
ここで言う「新宿」とは限定された地名というよりは繁華街の象徴としてのイメージである。どこの街にもある「海溝」はおそらくどこかで繋がっていて、最後には一番深い場所「新宿」流れ着くと言っても良かろう。(あとがき)より 平賀淳
販売:ギャラリーPLACE M 〒160-0022 東京都新宿区新宿1-2-11 近代ビル3F
tel:03-3341-6107 fax:03-3341-6107
平賀淳写真集「花街」
B5変形ハードカバー36ページ定価:本体3,400円(税別)
販売:蒼穹舎 〒160-0022 東京都新宿区新宿1-3-5 新進ビル302
tel/fax:03-3358-3974