01/22 コンドーム
01/21 ハナモクの夜 01/21 二人連れの宣教者達? 01/20 超実践的勉強法 01/20 スリーサイズ 01/20 沙拉 01/19 銀頓 01/19 池上飯盒 01/19 台湾のバスは〜♪ 01/18 お弁当 01/18 背心 01/17 再訪春陽部落 01/16 ちょっとマケてよ〜 01/16 蛋花湯 01/16 酒解禁 01/15 遅刻〜 01/14 1ヶ月後のヒアリングテスト 01/13 お初の寒さ 01/13 台中の冬 01/12 山が見える 01/12 今日の夕食 01/11 白粥 01/11 リコンファーム 01/11 テイクアウト 01/10 公園で読書 01/10 土曜の昼下がり 01/09 バイク 01/08 倦怠的な後半初期 01/07 哀愁の大欣ホテル 01/06 投函 |
【 倦怠的な後半初期 】 2010.1.8 23:42
台中も本格的な真冬に突入したのか、ここ数日ずっと雨まじりの天気で寒い。 ずっと雨または曇天なので、最初は雨の日の街も良いな、とスナップしていたけど、だんだんと飽きてきた。 2時間ぐらいやっていたらさすがに飽きてしまい、仕方がないので付属CDRを聞く。 中国語は友達を呼ぶ時に「ちゃん」みたいな感じで「小」を付けるらしい。 中級以上なら分かるけど、初級や入門向けはもっと分かりやすい名称を使ってよ!せめて、小陳が出てくるのなら、中王、大芳とか、または「小」が3人出てくるのなら、ブスだとか美人だとかデブだとか個性を記述してくれないと、これが日本語で喋ったとしても、声だけじゃ分からない、と先生にグチを言ったら次の章で「大同」が出てきた。 ヒアリングだと最初の一言が重要で「今日から夏休み・・」とか「仕事が8時に終った・・」とかなら良いけど、いきなり「ショウワン」「ショウウー」とかだと人の名前か?でドキッとしてしまう。 「小呉はイギリスに行きたい」は「小呉喜歓去英国」で「ショゥウゥ・シィファン・チュィ・イングォ」だけど、CDRだとネイティブだと言いやすいだろう「ショゥ・ウゥシィ・ファンチュイングォ」に聞こえて、「收五十房處運過」かなぁ?なんて中途半端に聞き取って「50の部屋を受け取って運びました」・・・なんだこりゃぁ?無限ループのラビリンス〜♪ ↑例えばの例だけど、慣れの問題としても入門には辛いよ、こんなの〜、「ちゃんと喋ろよ台湾人!」と雨に日の午後、ホテルの部屋で叫んでいた。 酒が切れたので、夕方近所の毎度の薄汚い万屋にウィスキーを買いに行った。 見たら店内の椅子に座って近所のおっさんが酔っぱらっている。おお、日本みたいな風景がここ台中にもあった。 でも台湾の中国語として「国語を習っている」と言ったら「・・・あ、中文ね」とタイムラグがあった。 滞在2ヶ月の半分を折り返した。
|
⇐ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ⇒ |