台湾短期留学滞在記
02/05 帰国当日 
02/04 北埔という老街 
02/04 内湾という老街 
02/02 ダーシンの朝食 
02/02 お茶 
01/31 台中って田舎なのかなぁ? 
01/31 自分へのオトシマエ 
01/31 ギャル〜 
01/31 再びダーシン 
01/31 日曜の早朝 
01/30 オーラス台中 
01/30 修了証 
01/29 またまた回転 
01/29 何キロ? 
01/29 プレ最終日 
01/28 お土産 
01/28 やっぱモスはモス 
01/28 博物館へ行こう 
01/27 壊孩子 
01/27 テイクイン 
01/26 私は1年間中国語を勉強した 
01/25 胡椒 
01/25 日本より高い〜? 
01/25 ステーキは鉄板だよ! 
01/25 斗六の旧市街 
01/24 斗六駅 
01/24 日本料理 
01/23 スピーキング 
01/23 金ならあるよ 
01/22 哀愁のハナキン 
【 日本より高い〜? 】 2010.1.25 23:00

 基本的に台湾の一般的な品々は日本より安い。
 書籍、文房具、パソコン用品、スーパー、日用雑貨、飲食店など台湾の方が高いのは、なかなか見あたらない。
 日本マクドナルドの100円バーガーとかは省く。

 100円ライターをコンビニで買ったのが40元(113円)だったので、これは日本より高いと思っていたら30元(85円)のも売っていた。
 この10円の差は何?と思って、ラベルをはがしたら日本のより3割ぐらいオイルの量が少ない。せこ〜。
 85円のは使い切りだけど113円のは注入口があってボンベを買ってくれば再利用できるようだ。

 一つだけ見つけたのが薬用リップクリーム、それもロート製薬(株)のやつ。
 改めてマクロで撮影してみたら、白衣の看護婦マークって昔からあるんだね。
 なんと100元(280円)、日本でもこのくらいだけどマツキヨへ行くと2つで200〜300円とかで売っていた記憶がある。
 一応舶来だから高いのか?

 大きな2つの大学に挟まれたエリアにホテルがあるので、特に学生専用ではないけれど空き家紹介の張り紙を良く見かける。
 8畳2間で、キッチン、冷蔵庫、ベット、LAN、机、テレビ、風呂&シャワーなどが付いて月6,000元(17,000円)。1年契約だと月5,000元(14,100円)。光熱費は別だけど。
 でも、日本からすれば17,000円で借りられるのは地方都市としても風呂なしトイレ共同の4畳半があるかどうかだ。
 その分、台湾の給料等の単位が低いというのもあるけど。
 学生向けなのか、不動産屋は少なく、張り紙を見ると全て直接大家へ電話。

 老後の国民年金(現60,000円/月ぐらい)だけでも取り敢えずは日本人、台中のこの辺では日本よりも楽に暮らしてゆけるかも?
 将来の老後に年金自体があればだけど。



1 2 3 4 5