台湾短期留学滞在記
02/05 帰国当日 
02/04 北埔という老街 
02/04 内湾という老街 
02/02 ダーシンの朝食 
02/02 お茶 
01/31 台中って田舎なのかなぁ? 
01/31 自分へのオトシマエ 
01/31 ギャル〜 
01/31 再びダーシン 
01/31 日曜の早朝 
01/30 オーラス台中 
01/30 修了証 
01/29 またまた回転 
01/29 何キロ? 
01/29 プレ最終日 
01/28 お土産 
01/28 やっぱモスはモス 
01/28 博物館へ行こう 
01/27 壊孩子 
01/27 テイクイン 
01/26 私は1年間中国語を勉強した 
01/25 胡椒 
01/25 日本より高い〜? 
01/25 ステーキは鉄板だよ! 
01/25 斗六の旧市街 
01/24 斗六駅 
01/24 日本料理 
01/23 スピーキング 
01/23 金ならあるよ 
01/22 哀愁のハナキン 
【 博物館へ行こう 】 2010.1.28 0:09

 観光でもしてみようと台中市内にある国立自然科学博物館へ行ってみた。
 電気デパートNOVAの近くなのでホテル近くの英才路という通りを1本で行けるところだ。
 ホテル近くのバス停に行くと5本のバス標識ポールが立っている。雰囲気でいうのなら相撲の土俵上にたくさんの懸賞が並んでいる感じだ。
 つまり5つのルートがあると言うわけで、私が行きたいのは51番のバス・・・ぜんぜん来ない。
 いやバコバコとやってくるのだけど51番は来ない。やっと20分後に来て「中港路口へ行く?」
 「行かないよ」
 再度、四声を確認し台湾方言モードに切り替えて発音しても「行かないよ」

 日本なら「なんで行かないんだよ〜?51番でしょ、このバスは?」とグズる。←このくらいは言えるようになったが、確実にその返答を聞いても分からないので諦める。2ヶ月滞在の辛いところ。
 早く中国語でグズりたいもんだ。

 しょーがないからその英才路まで10分かけて歩く。
 行ってみたら、あれ、バス停がない。その辺の屋台のあんちゃんに「近くのバス停(公車站)は何処?」と聞くと「意味分かんねー?」
 あ、四声と発音が間違えたのか?
 改めて gong1ce1zan4 と聞くと「ん?」とちょっと近づいた感じだ。言い改めて「近くのバス停(巴士/ba1si)は何処?」
 やっと「あ、バス停ね」
 あれ、大陸中国語だとba1si5だけど、こちらはba1si4にしないとならないのかも。

 「何処行くの?」
 「博物館へ行きたいんだ」
 この博物館の発音が苦手だ、bo2wu4guan3、2声+4声が一番苦手。おまけに博は「ブォ」だから雰囲気的に3声になってしまう。
 でも、意識したのかこれは通じて
 「それならバスなんか乗らないで歩いてもすぐだよ」
 「歩いてどのくらい」
 「この先の西屯通りを右にまがったらすぐだよ。歩いて数分」

 屯はtunだけど発音はt・u・en、あんちゃんはその通りに発音していた。それならzh/ch/shも頼むよ〜、と在台湾中国語学習初心者外人は心から願った。



1 2 3 4 5