台湾短期留学滞在記
12/23 予告、清湯麺 
12/23 冬至 
12/23 マイソルト 
12/23 乾麺 
12/22 21日 
12/21 四十四 
12/20  
12/20 クリパ 
12/18 パーティ〜 
12/18 寒波襲来 
12/18 食べられません〜。 
12/18 記憶方法 
12/17 サンドイッチ 
12/16 ナビダ〜 
12/16 ア〜エ〜 
12/15 カレー 
12/15 ガイジンの英語 
12/15 コンビニでバスカード 
12/14 米酒 
12/14 寿司 
12/13 チガイマ〜ス 
12/13  
12/12 eBay 
12/11 無敵なる電子辞書 
12/11 朋友 
12/10 注音符号 
12/09  
12/08 ラーメン 
12/08 発音記号 
12/07 バス 
【 朋友 】 2009.12.11 0:09

 学校が終わり昼飯を喰ってプラプラとお散歩していたホテル近くの帰り路、入ったことのない飯屋のおやじに声をかけられた。
 「良く見かけるけど日本人かい?」・・と言っているように聞こえるた。
 いきなり日本語で「美味シイヨ、食べてキナヨ〜」
 「今食べたばかりだから夜にくるね」

 この店は葱油餅(ネギのお好み焼き)と水餃子が有名で、葱油餅なんぞは目の前のフライパンで焼いてくれて美味そうだ。
 でも、何故が飯が喰いたくて火燥飯というのを頼んだ。
 燥は乾燥したとかの意味だけど写真の厚揚げみたいなのが乾燥肉を戻して煮たとか?日本と同じ高菜がたくさん乗っていて、これじゃ「高菜丼」だ。懐かしい味がして美味かった。スープが付いて35元(96円)。
 黄色いタクアンもあって、これは日本から文化輸入され定着している。名称、確かそのままタクアンだったかな。

 食べている私の隣に椅子を持ってきて座りながらカタコトの日本語でいろいろ話しかけてくる。
 日本に何回も行って、大阪、京都、奈良などは良かったねぇ〜などなどetc。日本語は好きなので自分でいろいろ勉強したとのこと。ふぅーん。
 彼が行ったことのある場所の中国語、大阪、京都はダーバン、ジンドゥだから分かるけど、ナイリァン・・はぁ?・・奈良のこと。ほぉ。
 こんな100円ぐらいの飯を売っていても儲かるもんなんだなぁ。

 日本語の語学力は私の英語と同じで、言葉が詰まると中国語。これなら私でもなんとか会話が成立する。
 ただ、台湾人の普通語(北京語)は、何処かしら発音が違っていて、塩っぽいのをシエェンというのをスゥエェン、ま、アンダルシアのSを発音しなかったり、セビージャのchがshになる感じで、このどっから見ても「台湾方言」も少しずつ慣れてきた観がある。

 話をしていると周りにいろいろ人が集まってくる・・食べている最中なんだけど。
 「この辺に清湯麺ってある?」と聞いたら、なんと、かの台北の台南担仔麺が台中にもあるとのこと。場所を聞いたらどこかの道の交差点付近なんだが良く分からない。中国語を話す時に困るのは見知らぬ固有名詞を出された時で、たいてい筆談となる。

 ホテルに戻って地図を見たら、たまに行くNovaのずっと上の方で歩くと40〜50分。やや近くに台中市政府というのがあるから(数百メートル離れている)、それをバス路線で探してゆくとか。あの台南担仔麺の清湯麺が喰いたい!

 このおじさんほどじゃないにしろ、一般的な日本人の英語力と同じくらい日本語を知っている台湾人が多い。
 それだけ親日的とも言えるのだけど、こんなに親日的な外国って世界中何処を探してもないぞ。トルコもそうかな?
 大陸中国や韓国へ行くとそれなりにバコバコ非難される・・オレの所為か?
 台湾、朋友〜!



1 2 3 4 5